テレビのこととかマンガのこととか・・いろいろ。
今回は十二番隊隊長にして、技術開発局局長の涅マユリがバウントを倒す。
倒されたのは空間を操るドール「バウラ」をもつ老人の沢渡。
前回の 砕蜂の斬魄刀も対バウント戦に有利だと思ったけど、マユリの使う疋殺地蔵も毒だし有利なんだよね。
でも卍解の金色疋殺地蔵まで使うあたり、けっこう苦戦してた?
とりあえず、バウラvs金色疋殺地蔵の怪獣対決はおもしろかった♪
倒されたのは空間を操るドール「バウラ」をもつ老人の沢渡。
前回の 砕蜂の斬魄刀も対バウント戦に有利だと思ったけど、マユリの使う疋殺地蔵も毒だし有利なんだよね。
でも卍解の金色疋殺地蔵まで使うあたり、けっこう苦戦してた?
とりあえず、バウラvs金色疋殺地蔵の怪獣対決はおもしろかった♪
PR
指揮科でナンバー2、大河内の「アベシ」がツボにはまった(笑
今回はコントラバスの佐久桜の話がメイン。
千秋に「練習不足を貧乏のせいにするな!」と言われる。
桜の父親の集めたバイオリンを売り、なんなく桜の貧乏問題も解決、Sオケもまとまりつつあるときに突然シュトレーゼマンがSオケを投げ出す。
正指揮になった千秋は・・
すごくストーリー展開が早い!
桜役のサエコはblogをもっているので興味があるひとはどうぞ。
サエコ栽培
今回はコントラバスの佐久桜の話がメイン。
千秋に「練習不足を貧乏のせいにするな!」と言われる。
桜の父親の集めたバイオリンを売り、なんなく桜の貧乏問題も解決、Sオケもまとまりつつあるときに突然シュトレーゼマンがSオケを投げ出す。
正指揮になった千秋は・・
すごくストーリー展開が早い!
桜役のサエコはblogをもっているので興味があるひとはどうぞ。
サエコ栽培
忍者ブログTB本舗の10月30日のお題は「次回のヘアスタイル」です。
実はヘアスタイルではあまり悩みません。
いっつもショートです。
長くなると髪の毛を洗ったり、かわかしたりが面倒で・・(笑
しかも長いと必要なシャンプーの量も増えますよね・・二押しでも足りないとか・・・。
そして染めるのも嫌なので、ずっと黒です。
美容院にいくのも半年に1,2回。
前髪は自分で切るので、そんなもんで十分なんです。
後ろを切るのは難しくて・・だから後ろ髪が伸びてくると美容院にいくって感じです。
ということで、次回のヘアスタイルもおそらくショートです♪
ん~、なんか魅力のない答えでごめんなさい。
実はヘアスタイルではあまり悩みません。
いっつもショートです。
長くなると髪の毛を洗ったり、かわかしたりが面倒で・・(笑
しかも長いと必要なシャンプーの量も増えますよね・・二押しでも足りないとか・・・。
そして染めるのも嫌なので、ずっと黒です。
美容院にいくのも半年に1,2回。
前髪は自分で切るので、そんなもんで十分なんです。
後ろを切るのは難しくて・・だから後ろ髪が伸びてくると美容院にいくって感じです。
ということで、次回のヘアスタイルもおそらくショートです♪
ん~、なんか魅力のない答えでごめんなさい。
先日ネットで注文した本が届きました。
小説とマンガが1冊ずつ。
マンガは『Q.E.D. 証明終了』25巻。
マンガの推理もので一番はまってます。
なんていうか真っ当なところがいいです!
数学の知識なんかも時どきでてきておもしろいです。
今回は物理学的な知識だったけど。
超ひも理論。10次元とか・・想像すらできない・・・(笑
小説は加納朋子さんの『コッペリア』
加納さんの作品はどれもすごく好きです。
経済的に文庫本にしか手が出せないのが哀しい・・
『コッペリア』はこれまでの加納さんの作品とはすこし雰囲気がちがうらしいのですけど、読むのが楽しみです♪
小説とマンガが1冊ずつ。
マンガは『Q.E.D. 証明終了』25巻。
マンガの推理もので一番はまってます。
なんていうか真っ当なところがいいです!
数学の知識なんかも時どきでてきておもしろいです。
今回は物理学的な知識だったけど。
超ひも理論。10次元とか・・想像すらできない・・・(笑
小説は加納朋子さんの『コッペリア』
加納さんの作品はどれもすごく好きです。
経済的に文庫本にしか手が出せないのが哀しい・・
『コッペリア』はこれまでの加納さんの作品とはすこし雰囲気がちがうらしいのですけど、読むのが楽しみです♪
今日が土曜日だということをすっかり忘れてて、1時間ほど見逃した!
そんなわけで灰島が孤立してるところしか見てないんだけど、なんで?
子どもとキャッチボール?あの灰島が?
淑子さんと母親を重ねてるっていうのは理解できたけど。
まあとりあえず、真矢みき演じる沖田仁美とのシーンは見れたし、最後はどう収めるのかってところも楽しめたのでよしとします。
そんなわけで灰島が孤立してるところしか見てないんだけど、なんで?
子どもとキャッチボール?あの灰島が?
淑子さんと母親を重ねてるっていうのは理解できたけど。
まあとりあえず、真矢みき演じる沖田仁美とのシーンは見れたし、最後はどう収めるのかってところも楽しめたのでよしとします。
プロフィール
名前:まーねこ
blog:まねき猫の憂鬱
いろいろと思いついたことを書いていきます。
日記のような備忘録のような‥。
blog:まねき猫の憂鬱
いろいろと思いついたことを書いていきます。
日記のような備忘録のような‥。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(07/04)
(07/03)
(11/04)
(11/02)
(10/26)
(01/22)
(01/12)
(12/31)
(12/24)
(12/18)
(12/16)
(12/13)
(12/12)
(12/06)
(12/06)
ブログ内検索
amazon DVDランキング
最新コメント
[08/14 MaydayJoywofs]
[01/14 雨野雫]
[12/28 雨野雫]
[12/18 雨野雫]
[12/09 雨野雫]
[11/16 おかな]
最新トラックバック
カウンター